不動産相続・離婚時のお悩み - 不動産売却・買取のご相談は広島市の不動産会社「グッドトゥモロー売却」

Icon Tel電話

Icon Mail無料査定・
お問い合わせ
(24 時間受付)

Icon MapMAP

無料相談・無料査定

24時間365日受付中→

【相続のお困り】
不動産相続

  • HOME   >   
  • 【相続のお困り】 不動産相続

不動産相続に際して必要な知識

不動産相続に必要な手続きや知識は複雑です。トラブルなく相続するのは、簡単ではありません。こちらでは、ここでは、広島市で不動産売却を行っている「グッドトゥモロー」が不動産相続に必要な知識についてご紹介します。

相続する前に押さえておきたいこと!

相続する前に押さえておきたいこと!

相続する前に押さえておきたいこと!

相続の際にまず明確にしていただきたいのが、「誰が遺産を受け継ぐのか」です。相続人が決まらなければ、財産が行き場を失ってしまいます。第一候補となる法定相続人は夫や妻などの配偶者です。次いで子ども、親、兄弟姉妹など、順位が定められています。また、遺言に相続に関して記載されている場合は、その記載条項が優先されます。

遺産には、借金が含まれている場合もあります。借金を含めた遺産を相続したくない場合は、相続を放棄する手続きが必要です。いずれせよ、相続人が決まっていない場合は誰が手続きを行うのか曖昧になってしまうため、最初に相続人が誰なのか明確にしておくことが大切です。

相続する前に押さえておきたいこと!

遺産分配の割合も慎重に決める必要があります。基本的には、民法に定められた方法に従い、配偶者・子ども・親・兄弟姉妹で分配すれば問題ありません。子どもについては、実子・養子・認知した子どものそれぞれで変わりはなく、平等に取り扱われる点についても覚えておきましょう。

遺言書で指定されている場合は、民法が定める割合とは異なる割合で分配することも可能です。遺言書に記載された分配割合は、民法よりも優先されます。そのため、まずは遺言書の確認が必要です。

相続人同士の話し合いによって分配割合が変更されることもあります。例として、配偶者と子ども間で相談し、割合を変更するケースなどは一般的です。また、相続を放棄し、ほかの相続人に権利を移譲することも少なくありません。

さらに、相続税についてもしっかりと確認しておきましょう。とりわけ近年は基礎控除が下げられたことから相続税が発生するケースが多くなっているため注意が必要です。現在は、「法定相続人の数×600万円+3,000万円」が基礎控除の額です。

遺産の内容によっては、相続税が大きな額になってしまうことがあります。とくに都市部の不動産などは地価の高騰により相続税が多額になりがちです。相続税は現金での支払いが求められるため、税額によっては土地の売却なども検討しなければなりません。相続税の支払いによる経済的逼迫を避けるためには、事前に節税対策などを考えておく必要があります。

相続した不動産を売却するメリットとは?

相続した不動産を売却するメリットとは?

相続した不動産を売却するメリットとは?

相続した不動産の使い道がわからず放置してしまうケースは多いでしょう。空き家の状態で放置していても、コストがかかるばかりでメリットはありません。必要がないと判断した場合は、売却を検討しましょう。

空き家を売却するメリットとして、無駄な出費をなくせる点が挙げられます。空き家は使っていなくても、固定資産税や都市計画税が発生します。さらに、相続税を支払わなければならないケースも少なくありません。使っていない場合はコストがかかるだけなので、売却してしまうのが賢明です。

また、空き家であってもその後の取り扱いを考えると、メンテナンスが求められます。人に使われていない状態の空き家は、すぐに劣化が進んでいくため、定期的に訪問して換気や掃除をしなければなりません。庭がある場合は、草取りなども必要です。持ち主自信でこうしたメンテナンスを行う場合は、手間に感じることが多いでしょう。管理業者に作業を委託することもできますが、コストが発生します。売却すれば、こうした手間やコストに悩むことはありません。

相続税対策の方法と効果について

不動産を相続する際に発生する相続税は、以下のような方法で節税できます。不動産を含めた遺産を相続することになった場合は、参考にしてください。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

方法 内容 効果
賃貸不動産への投資 アパート・マンションを建築し、賃貸に出す 評価額を半分以下に下げることで、相続税の大幅に減税させる
マンションの購入 マンションを1室購入する 現金で所持せずマンションに変換しておくことで、相続税評価額を下げる
所有を個人から法人に変更 賃貸不動産の所有を個人から法人に切り替える 家賃収入を法人で受けとり、家族に分配することで税率を軽減する
相続時精算課税制度の利用 生前に不動産を子どもへ贈与し、相続時精算課税制度を利用する
  • 相続時精算課税制度を利用すると生前贈与した時点では贈与税がかからず、相続時に相続税として課税される
  • 贈与税よりも相続税のほうが、税率が小さい
贈与税の配偶者控除の特例を利用 生前に不動産を配偶者へ贈与し、贈与税の配偶者控除の特例を利用する 特例を利用すると、一定の条件下で2,000万円まで贈与税が控除される
不動産売却 利用していない、収益が見込めない不動産を売却する
  • 売却で現金化しておくと生前贈与しやすい
  • 相続税が発生する場合は、売却資金を支払いに充てられる

空き家の売却で、最大3,000万円の特別控除が受けられることも!

空き家の売却で、最大3,000万円の特別控除が受けられることも!

空き家の売却で、最大3,000万円の特別控除が受けられることも!

空き家が増加している問題を緩和するため、国は特別な制度を設けています。この制度を利用すれば、一定の条件下で相続した物件を売却した場合、譲渡所得から最大3,000万円の控除を受けられるようになります。

一方で、利用するための条件は非常にシビアです。特別控除を受けたい場合は、信頼できる専門家に確認することをおすすめします。「グッドトゥモロー」では、特別控除を利用した不動産売却のサポートを実施しております。条件の適合確認から売却まで一括で対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

離婚時の不動産売却について

離婚時の不動産売却について

離婚時の不動産売却について

離婚時には一般的に不動産を売却したほうが良いと考えられています。

第一の理由は現金化することで、財産分与が容易になるためです。離婚時には財産分与を行いますが、不動産のままでは分けることができません。現金化しておくと、分配が容易になります。

離婚時の不動産売却について

また、住宅ローンを解消できる点も理由のひとつです。夫婦が物件を購入する際は連帯債務・連帯保証で住宅ローンを組むのが一般的ですが、離婚しただけではこの連帯関係は解消されません。売却資金を返済に充てて完済することで、住宅ローンの関係を解消できます。

名義変更してローンを継続し、住宅に住み続けるという選択肢もありますが、住宅を引き継ぐ人の収入によっては住宅ローンの名義変更が難しい場合があります。収入が低い場合、通常金融機関は名義変更を認めません。その点でも、売却して現金を分配するのが賢明といえます。

離婚で不動産を売却する場合、意識していただきたい注意点が2点あります。

まず、売却は離婚後に行うことが重要です。離婚前に売却し現金を分配すると、贈与と見なされ贈与税が発生します。離婚後の財産分与であれば、贈与税は発生しません。

また、住宅ローンの財産が売却額を上回る「オーバーローン」の場合は、売り方に注意しましょう。住宅ローンは原則として完済が求められますが、「任意売却」を選択することで残債を圧縮した状態で売却できます。ただし、任意売却を活用した場合は信用情報が事故情報として登録されるため、回復するまで新たなローンを組めません。新しい住宅の購入が困難になる可能性があるため、慎重に検討する必要があります。

PICK UP!住み替え時の売却と購入のタイミングとは!?

PICK UP!住み替え時の売却と購入のタイミングとは!?

PICK UP!住み替え時の売却と購入のタイミングとは!?

住み替えをする際には、旧自宅の売却と新居の購入というプロセスを踏むことになります。旧自宅の引き渡しと引越しを同時にできれば、仮住まいに住むこともなく支払いにも無理がないため理想ですが、実際にはそのように上手くいかないケースが大半です。住み替え時には、売却と購入のどちらを優先するか、慎重に考える必要があります。

売却を優先する場合は、売却額を購入資金に充当できる点がメリットです。急ぎで売る必要もなく、希望の金額で売却できるまで待つことができます。ただし、売却が決まってから新しい物件を購入することになるため、引き渡しまでに急いで物件を見つけなければなりません。期限までに物件が見つからない場合、仮住まいを利用しなければならないこともあります。

購入を優先する場合は引き渡しまでに期限がないため、新しい住まいを妥協せず選べます。購入後に家を売るため、仮住まいに住む期間もありません。反面、売却が遅れると住宅ローンの負担が二重になってしまうことも。長期にわたって買い手がつかない場合、資金難から売却額を下げなければならないケースもあります。売却を急ぐ場合は、不動産会社に買い取ってもらうという選択肢もあります。

トップに戻る